クラス、ワークショップの日程

開催中または予定のクラス。

@予定表がうまく表示されない時はこちら(予定表)をクリックしてください。

お知らせ

  • ネットで目のレッスン を、令和4年7月4日から、再開します。毎月曜日の午後9時からお話も含めて1時間程度で、全8回2ヶ月に渡ってします。(7月18日は除く)
    • レッスン内容は、失明状態から雑誌が読めるまでに回復した「デイビッド・ウェバー」さんの経験をもとに作られた、フェルデンクライス メソッドのATMレッスンです。今回は、それにデイビッドさんが最初に出会ったATMレッスンを加えて行います。詳しくは、ネットで目のレッスン のページをご覧ください。



  • フェルデンクライス学習会は、開催希望者が5名以上で集まって申し込まれれば、場所を確保して開催することとします。(できれは、ひと月以上前にご連絡ください。) また、毎週金曜 午前10時ごろから、西宮北口ガーデンズ東隣りでフェルデンクライス学習会のクラス(西北フェルデンATMクラス)でクラスを開催しているので、可能な方は、そちらへ参加してください。詳しくはお問い合わせください。



  • 令和2年4月から、『 Zoomミーティング で ATM 』 を、『ネットでフェルデン ATM 』に改名します。



  • ネットで手腕肩のレッスン の土曜クラスを、令和2年4月11日から再度行います。
  • ネットで手腕肩のレッスン と題して、令和2年3月23日から、手の使い方を改善できるようなレッスンを行います。
    • 『 Zoomミーティング で ATM 』と同じように、Zoomミーティング というアプリを使って、インターネット上で、双方向のライブ で行います。
    • 2020.3.23 から4回、毎月曜日の午後8時から開催。お話も含めて1時間程度。
    • レッスン内容 モーシェ・フェルデンクライス が編み出した手の使い方に関わるレッスンは数多くありますが、その中から直接的に役立ちそうなレッスンを四つ選んでお送りします。
       その効果は、多岐に渡ります。手の効率的な使い方が身についてパフォーマンスのアップにつながったり、肩こりなどの改善にも役立ちます。
    • 料金は3000円で、参加できなかった時も、翌月までレッスン音声をネット経由で聴けます。(『 Zoomミーティング で ATM 』と同時に参加すると2500円に割り引きます。)
    • お申し込み、入金方法の確認など問い合せ、予約からお願いします。Zoomミーティングのアドレスは、『 Zoomミーティング で ATM 』 と同じです。
    • また、ご要望があれば、別の開催曜日や時間などぜひお寄せください。また、詳細は、ネットで手腕肩のレッスン のページ又は、facebookのイベントページにも記載しています。


  • ネットで呼吸のレッスン と題して、令和2年3月14日から、呼吸を改善できるようなレッスンを行います。
    • 『 Zoomミーティング で ATM 』と同じように、Zoomミーティング というアプリを使って、インターネット上で、双方向のライブ で行います。
    • 2020.3.14 から 2020.4.4 まで、毎土曜日の午前11時から開催。お話も含めて1時間程度。
    • レッスン内容 モーシェ・フェルデンクライス が編み出した呼吸のレッスンは数多くありますが、その中から代表的なレッスンを四つ選んでお送りします。
       その効果は、多岐に渡りますが、ある日本の研究でも、たった一回のレッスンで
      「健常女性の状態不安を軽減し、かつ、呼吸の効率化をもたらすと言える。」(https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/37622/1/10_77-84.pdf
      と結論づけられています。
    • 料金は3000円で、参加できなかった時も、翌月までレッスン音声をネット経由で聴けます。(『 Zoomミーティング で ATM 』と同時に参加すると2500円に割り引きます。)
    • 単発の参加も可能。(一回1000円)
    • お申し込み、入金方法の確認など問い合せ、予約からお願いします。Zoomミーティングのアドレスは、『 Zoomミーティング で ATM 』 と同じです。
    • また、ご要望があれば、別の開催曜日や時間などぜひお寄せください。また、詳細は、『ネットで呼吸のレッスン』のページ又は、facebookのイベントページにも記載しています。


  • ネットで目のレッスン と題して、令和2年1月18日から、目のレッスンを行います。
    • 『 Zoomミーティング で ATM 』と同じように、Zoomミーティング というアプリを使って、インターネット上で、双方向のライブ で行います。
    • 2020.1.18 から 2020.3.7 まで、毎土曜日の午前10時から開催。お話も含めて1時間程度。
    • レッスン内容は、失明状態から雑誌が読めるまでに回復した「デイビッド・ウェバー」さんの経験をもとに作られた、フェルデンクライス メソッドのATMレッスンです。彼が自らを癒す為、そして、見ることを学びなおす為にたどった4つのステップを、 ネットで目のレッスンでもたどります。
    • 料金は6000円で、参加できなかった時も、翌月までレッスン音声をネット経由で聴けます。(『 Zoomミーティング で ATM 』と同時に参加すると4000円に割り引きます。)
    • 単発の参加も可能。(一回1000円)
    • お申し込み、入金方法の確認など問い合せ、予約からお願いします。Zoomミーティングのアドレスは、『 Zoomミーティング で ATM 』 と同じです。
    • また、ご要望があれば、別の開催曜日や時間などぜひお寄せください。また、詳細は、『ネットで目のレッスン』のページ又は、facebookのイベントページにも記載しています。


  • 『 Zoomミーティング で ATM 』 (令和元年7月から)と題して、Zoomミーティング というアプリを使って、インターネット上で、双方向のライブ で ATMレッスン をしています!!
    • 基本的に、火曜日の午前9時と夜20時、土曜日の午前9時から開催。それぞれ1レッスンで、お話も含めて1時間程度。また、それぞれのコマは月に4回。(都合により、曜日の変更がある事があります。)
    • レッスン内容は週替わり、月に4種類。(受けられる機会が増えて、複数回同じレッスンを受けることも可能。)
    • 料金は月3000円で、同一月内は何処にでも何回でも参加 OK。月極参加者は翌月までレッスン音声をネット経由で何度でも聴けます。(月初に入金。)
    • 単発の参加も可能。(一回1000円で、その都度または月末に一括で入金。)
    • お申し込み、入金方法の確認など問い合せ、予約からお願いします。Zoomミーティングのアドレスは、インターネットでATMのページをご覧ください。
    • また、ご要望があれば、別の開催曜日や時間などぜひお知らせください。また、詳細は、facebookのイベントページに記載しています。


  • フェルデン(Feldenkrais Method)ATMクラス
    • @ インターネット(双方向のライブクラス)。
      • 『 Zoomミーティング で ATM 』
        基本的に、火曜日の午前9時と夜20時、土曜日の午前9時から開催。それぞれ1レッスンで、お話も含めて1時間程度。また、それぞれのコマは月に4回。(都合により、曜日の変更がある事があります。)詳しくは、facebookのイベントページをご覧ください。
    • @ 西宮教室(通常通り開催)
        毎月 第二、第四 日曜日
    • @ 大阪教室
        都合により、しばらくお休みします。(再開ご希望の方はお問い合わせください。)
    • 日程は「クラス、ワークショップの日程」をご覧ください。




  • 2018年秋神戸新聞文化センター(KCC)で 公開講座をしました。

 “心身の改善”や“能力・パフォーマンスの向上”に役立つことで注目されている「世界の3大ボディ・ワーク」を全3回シリーズで体験していただきます。

①10月6日(土) 「アレクサンダー・テクニーク」木野村 朱美 
②10月27日(土) 「フェルデンクライス・メソッド」西田 佳代
③11月17日(土) 「ロルフメソッド・からだの構造統合法」西岡 寛 

■時 間 いずれも9:45~12:15
■参加費 全3回16,200円
■定 員 20名
※定員に満たない場合に限り、1回のみの受講(参加費6,480円)を受け付けます。
※動きやすい服装で、ご参加ください。(更衣室あり)

案内のpdfファイル
KCCの申し込みのページは、http://k-cc.jp/Event/Detail/03/21187 です。



  • からだの勉強会
    • テーマ募集中。勉強したい事をおしらせください。何人かで集まって要望してもらうと話は早いです。
      例えば、
      • 声を使う人のための、声の出るからだづくりと、滑舌の改善法。
      • 家族にできるセルフケア。簡単なリンパマッサージと揺らしなど。
      • 手で触れる事。触れる触れられる、しっかり触れるしっかり感じる。
      • ボデイーワーカーのためのからだの使い方。腰痛や肩こり、指の痛みとおさらばするために。
      • 機能的側面から学ぶ、ロルフィング、からだの構造統合法ベイシックシリーズ。
        などなど。
    • 2018/11/11 午前中に『椅子で仕事をする人の為の特別ワークショップ @ 西宮』、開催しました。